放課後等デイサービス事業所 ひまわり

放課後等デイサービス事業所 ひまわり

障がいのある小学生が放課後や長期休暇を仲間や児童指導員等、ボランティアとともに過ごすところです。
個々の発達段階を大切にしながら、さまざまなあそびや活動を提供します。
充実した毎日の中で、生活する力をつけていきます。

 

低学年(いるか)グループ
対象:1、2年生

【支援方針】

  • ひまわりでの日課に沿って過ごし、集団の中で過ごす経験や、日常生活に必要となる基本的な生活習慣を身に付ける。
  • 学校や家庭とは異なる他者との人間関係を構築し、関わりを持ちながら過ごすことの心地よさや楽しさを知る。
  • さまざまな活動やあそびを経験し、発達段階に応じた主体的な遊びや生活、活動ができるようになる。

高学年(くじら)グループ
対象:3、4、5、6年生

【支援方針】

  • 集団の中で過ごす経験を重ね、社会性を育む。
  • 学校や家庭とは異なる他者との関わりを通して、仲間意識を深めながら、コミュニケーションの力や自己有用感を高めていく。
  • ひまわりでの生活、活動、遊びの中で、子どもたちが自分の気持ちや意見を表現しながら、主体的に関わる姿勢や態度を育む。

ご利用までの流れ

  • 市町村の障がい福祉課で手続きをおこないます。
  • 相談支援事業所を決め、サービス等利用計画書を作成します。
  • 支給決定が行われ、受給者証が発行されます。
  • 「ひまわり」との契約を行い、利用開始となります。

見学は、いつでもできます。お気軽にお問い合わせください。

平日のプログラム

  • 14 : 00 
    学校終了時刻に送迎・登園
  • 15 : 00 
    おやつ・宿題
  • 16 : 00 
    設定活動
  • 17 : 00 
    降園

土曜日 のプログラム

  • 10 : 00 
    登園
  • 10 : 15 
    朝の会・午前の活動
  • 12 : 00 
    昼食
  • 13 : 00 
    午後の活動
  • 15 : 00 
    おやつ・帰りの会 降園

長期休暇 のプログラム

  • 10 : 00 
    登園・宿題
  • 10 : 15 
    朝の会・午前の活動
  • 12 : 00 
    昼食
  • 14 : 00 
    午後の活動
  • 15 : 00 
    おやつ・帰りの会 降園

※帰りは、ご希望の方にはご自宅付近まで送迎します。(土曜日を除く)
※ご希望の方には、朝と夕の延長お預かりをおこないます。

活動日 月曜日~金曜日 土曜日(月2回)
※日曜・祝祭日はお休みです。

定員 35名 職員 児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員等

放課後等デイサービス事業所 ひまわり (事業所番号 4550300141)

住所:〒882-0802 宮崎県延岡市野地町4丁目3535-1
TEL:0982-20-0018
FAX:0982-20-0028
E-mail:himawari@sunclub-himawari.or.jp